2014年09月27日
京都旅行part.4
貴船神社を後にして一路、京都市内へ
ちょうどお昼時だったのでKOMOさんお勧めの上賀茂神社近くの今井食堂へ

こちらは鯖煮込み定食がお勧めとの事。
店内はこじんまりとした作りでメニューも鯖煮込み定食を含め4品のみ!
それでも行列が出来る位の人気店らしく、オイラが行った時は運よくすんなりと入れましたが、それでも次々にお客さんが訪れていました。
早速、鯖煮込み定食を注文

見た目からすると醤油が効いてて塩辛いのかな?と、思っていましたがそんな事はなく、甘からず、辛からずで丁度良い味加減
これは癖になりますね。
これでお値段700円は京都のお店としてはかなりリーズナブル
お腹も脹れたところで再び京都散策
上賀茂神社は昨日行ったのでパスして下賀茂神社へ

紀元前からその姿を変えていないと言われている糺の森(たたずのもり)を抜けて本殿へ
こちらも本来であれば下賀茂、上賀茂と回るのが御参りの順序としては正しいらしいのですが、その辺りは神様も大目にみてくれるでしょう(笑)
下賀茂神社に御参りを済ませた後は鴨川を渡って出町枡形商店街へ
おっと、その前に出町ふたばで豆餅を買うのを忘れてはいけません

相変わらず大人気で行列が出来ています。
一旦、宿に戻りお土産を持って更なる魔界へ

怪しい雰囲気の事務所には

これまた怪しいおじさんが!(笑)
KOMOさんにお土産を渡して暫く談笑し、再び京都の街へ
実は最初に京都を訪れた時に知り合いになった松野さんが京都に来ているとの事なので一緒に夕飯でもとお誘い頂いたのでコトチカのお店で夕食を

松野さんは奈良方面に行かれるとの事でした。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎていってしまうものです。
松野さんと別れて夜の街を歩き宿へ。
part.5へ続く
ちょうどお昼時だったのでKOMOさんお勧めの上賀茂神社近くの今井食堂へ

こちらは鯖煮込み定食がお勧めとの事。
店内はこじんまりとした作りでメニューも鯖煮込み定食を含め4品のみ!
それでも行列が出来る位の人気店らしく、オイラが行った時は運よくすんなりと入れましたが、それでも次々にお客さんが訪れていました。
早速、鯖煮込み定食を注文

見た目からすると醤油が効いてて塩辛いのかな?と、思っていましたがそんな事はなく、甘からず、辛からずで丁度良い味加減
これは癖になりますね。
これでお値段700円は京都のお店としてはかなりリーズナブル
お腹も脹れたところで再び京都散策
上賀茂神社は昨日行ったのでパスして下賀茂神社へ

紀元前からその姿を変えていないと言われている糺の森(たたずのもり)を抜けて本殿へ
こちらも本来であれば下賀茂、上賀茂と回るのが御参りの順序としては正しいらしいのですが、その辺りは神様も大目にみてくれるでしょう(笑)
下賀茂神社に御参りを済ませた後は鴨川を渡って出町枡形商店街へ
おっと、その前に出町ふたばで豆餅を買うのを忘れてはいけません

相変わらず大人気で行列が出来ています。
一旦、宿に戻りお土産を持って更なる魔界へ

怪しい雰囲気の事務所には

これまた怪しいおじさんが!(笑)
KOMOさんにお土産を渡して暫く談笑し、再び京都の街へ
実は最初に京都を訪れた時に知り合いになった松野さんが京都に来ているとの事なので一緒に夕飯でもとお誘い頂いたのでコトチカのお店で夕食を

松野さんは奈良方面に行かれるとの事でした。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎていってしまうものです。
松野さんと別れて夜の街を歩き宿へ。
part.5へ続く
Posted by ぼびぃ at 10:42│Comments(0)
│番外編