プロフィール
ぼびぃ
ぼびぃ
久米島を中心にルアーフィッシング、エギングをメインに活動
久米島のショア、オフショア問わず釣れる時に釣れる獲物を狙っています。
ショアフィッシングでは基本的にキャッチ&リリースですが、旬の魚を美味しく食べる事も研究中。
質問等はメッセージ欄をご活用下さい。
質問箱
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
アクセスカウンタ
旧ブログの釣果 はコチラ 旧ブログの動画入り記事はコチラ 旧ブログのジギング はコチラ3kgオーバーのアオリイカの記事はコチラ

2014年09月24日

秋の京都旅行part.1

9月になると久米島もだいぶ涼しくなりました。
夏の間はほぼ休み無しでしたので遅めの夏休みをという事で出掛けたのはお決まりの京都

今回はジェットスターではなくピーチ航空で那覇空港から出発!
秋の京都旅行part.1


関空に到着したら空港リムジンバスで京都八条口まで
関空では第二ターミナルから空港リムジンバスが発着しているのでわざわざ第一ターミナルへ行かなくても良くなったのは有難い。
しかもバス乗り場の前にコンビニまで出来てるし(笑)
空港リムジンバスで90分程で京都駅八条口に到着、宿のチェックインまではまだ時間があるので荷物を持ったまま今度は市バスに乗って
秋の京都旅行part.1


今宮神社
よほどの事が無い限り京都に到着したら最初に行く場所はここ。

再び京都に来れた事と夏の間、無事に乗り切れた事を感謝し御参り。

秋の京都旅行part.1


秋の京都旅行part.1


萌え絵馬もチェックし
秋の京都旅行part.1


狛犬にもご挨拶

さて、時間はまだあるので次は何処に行こうかと考えていたら上賀茂神社行きのバスがちょうど来たので迷うことなくバスに乗り一路、上賀茂神社へ
秋の京都旅行part.1


参道を通りこの鳥居を抜けると空気がひんやりとして明らかに別空間に入った感じがします。
ここでも御参りを済ませ時間も丁度良い時間となったので再び市バスに乗り京都駅へ

京都の市バスには様々なお得な乗車券があるのだが、オイラは主に1日乗車券を購入して使っています。
有効区間内なら何回乗り降りしても1日500円で載り放題、この乗車券はバスの中でも買うことが出来るのでバスに乗って目的のバス停で降りる前、もしくは信号待ちでバスが停車している時に運転手さんに
「1日乗車券下さい」と、言って購入します。
1万円とか5千円は両替できないので出来ればバスに乗車する前に小銭又は千円札を用意しておくと尚よろしい。

京都の街を眺めながらバスに揺られて京都駅へ
ここから歩いて10分程でオイラが何時もお世話になるJホッパーズ京都に到着
秋の京都旅行part.1



近くにはコンビニもあり、大石橋の市バスのバス停があるので便利だし、宿も綺麗でスタッフの皆さんも気さくな方ばかりなので毎回宿泊させて頂いております。

チェックインしてシャワーを浴びて暫し部屋でゴロゴロ
夜は京都在住の友人との食事の予定があるので再び京都の街へ
錦市場近くの風景と言う居酒屋で待ち合わせ

秋と言えばやっぱり秋刀魚でしょ
と、言う事で秋刀魚の塩焼きを注文
秋の京都旅行part.1


更に京都と言えば鱧(ハモ)ということでハモも注文
夏から秋へと移り行く季節の京都で美味しい料理を堪能して翌日からの本格的な観光への鋭気を養いました。

part.2へ続く





同じカテゴリー(番外編)の記事
Posted by ぼびぃ at 10:21│Comments(0)番外編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。