さて、4日間に渡る京都滞在も最終日
既に京都には6回も訪れているので効率的な回り方や、お得な乗車券の情報もきっちり会得して、リーズナブルな京都旅行を楽しんでおります。
本当はあまり紹介したくないのだが(笑)オイラが毎回お世話になっている宿が九条通り、大石橋交差点近くの
Jホッパーズ京都
宿泊はミックスドミトリー(男女共同)、女性専用ドミトリーが共に一泊¥2500
ツインルーム、トリプルルームが一人一泊¥3000
そして今回オイラが2泊した和室シングルルーム
(徹子の部屋)が一泊3500円
キッチン完備の広いリビングルームもあって自炊も可能。
近くにコンビニもあるし、コンビニの前には市バスの大石橋バス停、地下鉄烏丸線の九条駅も近くにあり、京都駅までも徒歩10分程とアクセスも非常に便利。
宿泊のお客さんは外国人の方が9割
英会話の勉強も出来ちゃうし、スタッフの方も親切で本当に良い宿です。
宿泊すると1泊毎にスタンプを押してくれて、実はオイラはスタンプあと1個で1泊無料宿泊となるのだ。
オイラは予約はいつも早目、1ヶ月か2ヶ月前に予約するのだが、今回の旅行では幾つもの不思議な偶然が重なったのでそれもちょっとご紹介しておきましょう。
先ず最初にいつも宿の手配をするのだが、3月2日に宿に予約の電話を入れましたすると・・・
本来ならミックスドミトリーをお願いしたかったのだが、生憎満室との事、日にちをズラそうかと思っていたらちょうどシングルの個室が2泊キャンセルが出たというのでそちらを予約。
3泊したかったのだが、2泊分しか空きがなく最悪、3日目は漫画喫茶でもいいかと思い2泊分で予約をお願いしました。
もし、キャンセルがでたら3日目も宿泊したいので連絡を下さいと言っておいたのだが、やはり桜の季節という事もありキャンセルは出ませんでした。
事態が変わったのは2泊目の夜、宿に戻ってきた時の事
スタッフの方が
「ぼびぃさん、今更で申し訳ないのですが、ミックスドミトリーをご予約されていたお客様が来られないので自動的にキャンセルとなり、明日の空きが出たのでどうなさいますか?」
これはもう泊まるしかないでしょ。
って、事で3泊目も無事に宿泊する事が出来ました。
更に前回の雪の金閣寺と言い、今回の桜の時期と言い、かぴさんやKOMOさんからは
「ぼびぃさんはいつもタイミングの良い時に京都に来るなぁ~」と言われています(笑)
勿論、時期を調べて良い時期に行っているのもありますが、それだけではないと自分でも思ったりしています。
毎回、京都を訪れる度に再び訪れたい場所が増えていって、それだけで予定が一杯になったりしてなかなか新たな場所に行けてないのですが、自分が行きたい場所に行くっていうのが一番なんじゃないかなと思います。
普段は釣りや魚のネタばかりのこのブログですが時にはこんな感じで全く違う内容を書いてみるのも新鮮で良いのではないでしょうか?
そろそろ次の京都旅行も計画段階に入っています。
祇園祭とかも見てみたいけど、忙しい時期なので恐らく無理。
次は梅雨明けの新緑の京都で美味しいお茶でも飲みますか!