2013年12月31日
2013年を振り返って
今年もいよいよ終わりですね。
本年も当ブログをご訪問頂き誠にありがとうございます。
今年は今まで10年働いていた職場を辞め、一時は久米島を出ようかとも考えましたが、縁あって現在の職場である久米島貝殻シーサーで働くこととなりました。
ホテル内にある事も幸いし、当ブログをご覧頂いている方にお声を掛けて頂く機会も増え、釣りに関して様々な出会いがありました。
プライベートに於いても今年は様々な方との出会い、再会等があり今年のオイラを一文字で表すと
「縁」
この一文字に尽きると思います。
来年も人との縁を大事により一層、精進したいと思いますので宜しくお願いいたします。
さて、2013年の釣りの思い出としては2月、大阪フィッシングショー
久々に訪れたフィッシングショー
入り口で蛙ちゃんにばったり会ったり、毎年久米島に釣りに来てくれているシーマジカルのお店に初訪問。
その後は京都で悪い人の会京都支部(笑)
4月はコレ
久米島ディープエジング
沖縄本島で赤侍達が釣っているディープエギングのスタイルでオイラも3200gのアカイカ系アオリイカをヒット!
そして5月は
4都物語
学生時代の友人、白墨大王との再会や、例の如く京都での悪い人の会、そして久々に再開したげーての会々長とのガチンコ釣堀勝負。FISHING KINGさんにもお邪魔させて頂きました。
6月はスタジオオーシャンマークの大塚さん、CB-ONEの佐野さん、デザイナーの翠川さんと同船させて頂いたパヤオのキハダ
釣果速報
パヤオでのスロージギングでキハダを狙う新たな釣り方が始まりました。
7月は激渋のパヤオ
仙台から丹野さん、平間さん、武田さん、関西からは末岡さん、米田さん、小松さんが合流し太一丸で激渋のパヤオを攻めました。
8月はこれと言った釣果は無かったのですが、福島から2週間、久米島に釣り合宿に来た高校生の菅野君朝錬地元高校生のゆうご達とも仲良くなり、大いに久米島の釣りを満喫したみたいです。
9月には友人のsacomがパーソナリティーを務めるラジオ番組、フィッシャーズゲートに出演
10月になると気温も下がり始め、釣行回数も増えてきました。そんな中で捕った思い出の1匹
荒れた後にはチャンス到来
11月は久米島には年4回訪れるアングラー、染谷さんとのパヤオ釣行
シイラ祭り後、サワラ地獄とにかくサワラが嫌いになった釣行でした。
ラストの12月はやはり年内に獲れた2kgオーバーのアオリイカ、クリスマスプレゼント頂きました
こうやってざっと振り返ってみても、人の縁によって生まれた釣行や出来事が圧倒的でしたね。
2014年は果たしてどんな出会いがあるのか?
今年お世話になった方々には感謝の気持ちで一杯です。来年も変わらずオイラと久米島FISHING ISLANDver.2を宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を
おわりに今年最後の釣果を

タコでした(笑)
本年も当ブログをご訪問頂き誠にありがとうございます。
今年は今まで10年働いていた職場を辞め、一時は久米島を出ようかとも考えましたが、縁あって現在の職場である久米島貝殻シーサーで働くこととなりました。
ホテル内にある事も幸いし、当ブログをご覧頂いている方にお声を掛けて頂く機会も増え、釣りに関して様々な出会いがありました。
プライベートに於いても今年は様々な方との出会い、再会等があり今年のオイラを一文字で表すと
「縁」
この一文字に尽きると思います。
来年も人との縁を大事により一層、精進したいと思いますので宜しくお願いいたします。
さて、2013年の釣りの思い出としては2月、大阪フィッシングショー
久々に訪れたフィッシングショー
入り口で蛙ちゃんにばったり会ったり、毎年久米島に釣りに来てくれているシーマジカルのお店に初訪問。
その後は京都で悪い人の会京都支部(笑)
4月はコレ
久米島ディープエジング
沖縄本島で赤侍達が釣っているディープエギングのスタイルでオイラも3200gのアカイカ系アオリイカをヒット!
そして5月は
4都物語
学生時代の友人、白墨大王との再会や、例の如く京都での悪い人の会、そして久々に再開したげーての会々長とのガチンコ釣堀勝負。FISHING KINGさんにもお邪魔させて頂きました。
6月はスタジオオーシャンマークの大塚さん、CB-ONEの佐野さん、デザイナーの翠川さんと同船させて頂いたパヤオのキハダ
釣果速報
パヤオでのスロージギングでキハダを狙う新たな釣り方が始まりました。
7月は激渋のパヤオ
仙台から丹野さん、平間さん、武田さん、関西からは末岡さん、米田さん、小松さんが合流し太一丸で激渋のパヤオを攻めました。
8月はこれと言った釣果は無かったのですが、福島から2週間、久米島に釣り合宿に来た高校生の菅野君朝錬地元高校生のゆうご達とも仲良くなり、大いに久米島の釣りを満喫したみたいです。
9月には友人のsacomがパーソナリティーを務めるラジオ番組、フィッシャーズゲートに出演
10月になると気温も下がり始め、釣行回数も増えてきました。そんな中で捕った思い出の1匹
荒れた後にはチャンス到来
11月は久米島には年4回訪れるアングラー、染谷さんとのパヤオ釣行
シイラ祭り後、サワラ地獄とにかくサワラが嫌いになった釣行でした。
ラストの12月はやはり年内に獲れた2kgオーバーのアオリイカ、クリスマスプレゼント頂きました
こうやってざっと振り返ってみても、人の縁によって生まれた釣行や出来事が圧倒的でしたね。
2014年は果たしてどんな出会いがあるのか?
今年お世話になった方々には感謝の気持ちで一杯です。来年も変わらずオイラと久米島FISHING ISLANDver.2を宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を
おわりに今年最後の釣果を
タコでした(笑)
Posted by ぼびぃ at 21:00│Comments(0)
│ぼびぃのコラム