ゲーテチューンで連発
ここ数日、烏賊の気配が無かったのだが、潮が変わり新しい群れが入ったようで久々に釣れました。
1270g
港の外側のシャローには居付きと思われる群れが居るのだが、こいつらが手強い。
10匹程の群れなのだが、何を投げても反応なし
サイズは500g位から2kg位のサイズにばらつきのある群れで、シャローのいつも同じ場所に定位して漂っている
一度だけ一番デカイ個体がちょっと反応しただけであとはガン無視
粘っても無理と判断して何気に港の内側を見るとデカイカが2杯、水面付近に浮いている!
が、コイツらもやる気なし
しかし、昨日までは見られなかったので恐らく夜の間に入ってきた新しい個体だろう。
と、なると水路にも入ってきている可能性もある。
期待を込めて夕方、水路へ
昼間、Guさんの友人がここでしゃくったが反応は無かったと言う。
果たしてどうか?
潮はほぼ止まっているが若干の下げ気味。
風も穏やかなのでここはエギシャープV1のゲーテーチューンの出番。
ロングキャストしてボトムまで沈めて2段ジャーク。
3回目のジャークの時に「ズン!」と久々の衝撃
ドラグがちょっと鳴く程度の引きだが久々なので嬉しい。
ゲーテチューンのV1をがっちり抱いている。
何年も烏賊の写真を撮ってて思うのだが、烏賊のカラーとエギのカラーで一番映えるのがこのマーブルピンクとの組み合わせと思うのはオイラだけだろうか?
烏賊のカラーが凄く映える気がするんだけど?
オイラがポイントに戻るとSさんが来ていて並んでしゃくる。
「新しい群れが入って来たからまだ居るはずだよ。」
と、言い再びキャスト、パターンは先程と全く同じ。
今度は着水地点と立ち位置のとの中間地点でヒット、やはり群れで入っていたらしく連続ヒットだ。
コイツは小さく500g位だったので写真はナシ
その後日没までしゃくるものの反応はナシ。
新しい群れが入って来ているのは確実なので少し休憩してから久々のナイトエギングへ行く事に。
そしてここで衝撃の事実が!
続く
関連記事