頂き物
アメリカから年に数回、久米島に釣りに訪れるSさんからの頂き物。
エギである。
そろそろアオリイカのシーズンと言うこともあってのお土産。
毎年、シーズン初めのエギングは頂き物のエギでエギングを開始するオイラには丁度良い(笑)
MDスクイッドや、
アオリーQエースと言った有名どころに混じって1本怪しいエギが・・・
エギスパート?
見るからに怪しい(笑)
しかも、布巻きではなく塗りのエギ
オイラが以前作った
SVRになんとなく似ている。
そういえば以前、台湾かどこかのサイトで、オイラのエギ製作の画像を無断で転載していたサイトがあったのにはビックリした。
ひょっとしてこれを作った奴は・・・
そしてお土産がもう一つ
アメリカの釣り雑誌
文章は読めないのでパラパラッとめくっていたら
アメリカ版蛙ちゃん
こちらの獲物はタマンではなくヒラマサ。
シーカヤックでヒラマサなんて凄いよね~
それだけ近くに回遊してくるって事なんだけど、アメリカではどんな釣りでも必ずレギュレーションがあって、これを守らないと高額なペナルティ(罰金)を支払わなければならない。
レギュレーションがしっかりと守られているからこんな魚がカヤックで行ける範囲でも釣れる
Sさんも以前リミットオーバーで罰金を払った事があると言っていた。
(そのときはある魚種を釣り、船上で3枚に下ろしてくれるのだが、魚皮を何インチ以上付けていないといけない事を忘れ、その魚のサイズがリミットサイズよりも小さかった為にペナルティになってしまったらしい。ちなみに罰金の額は$7000)
そしてもう一つ気になった記事がこれ
ベリーズのパーミット
ベリーズと言う国はメキシコとグァテマラに挟まれた中南米のカリブ海に面した国なんだけど、そこでのパーミットのつり方が紹介されていた。
何でもパーミットは海底のカニを補食しているらしく、ルアーやフライもカニをイミテートした物を使っていた。
(多分、ガルプのカニだと思う。)
他にもスヌークやボーンの記事もあったけど、こんどゆっくりと辞書片手に翻訳しながら読んでみたい。
マーズ(MARS) R-32今なら即納!沖縄のフエダイ類、ミーバイ狙いには欠かせない1本。もちろん、ガーラも好反応!
そろそろエギング開始?と、思ったらポチっとね。
こちらも宜しく
関連記事