プロフィール
ぼびぃ
ぼびぃ
久米島を中心にルアーフィッシング、エギングをメインに活動
久米島のショア、オフショア問わず釣れる時に釣れる獲物を狙っています。
ショアフィッシングでは基本的にキャッチ&リリースですが、旬の魚を美味しく食べる事も研究中。
質問等はメッセージ欄をご活用下さい。
質問箱
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
アクセスカウンタ
旧ブログの釣果 はコチラ 旧ブログの動画入り記事はコチラ 旧ブログのジギング はコチラ3kgオーバーのアオリイカの記事はコチラ

2014年05月31日

ヤバイルアー

先日、お昼過ぎの干潮を狙って儀間漁港沖にある一文字堤防へ行ってみた。
潮が引くと歩いて渡れるのでテトラ際から入っていく

先ずはタイドプールの深みで蛙スプーンを引くと
ヤバイルアー


定番のカンモンハタ

堤防の上から沖に向けてスプーンをキャストして
ヤバイルアー


マダラエソ

ちょっと深みの根の際を探ると
ヤバイルアー


ヤバイルアー


サイズアップ。模様が若干異なるのでマダラエソでは無いかも。

ヤバイルアー


カンモンハタはサイズダウン(笑)

沖の根をジグヘッドで探ると
ヤバイルアー


シロブチハタ

水路をレッドペッパーで探ると
ヤバイルアー


ダツ

思っていたより魚種も少なくちょっと拍子抜け
20kg位のロウニンが泳いでいたけど、太刀打ちできるタックルではないのでスルー(笑)

帰り際にタイドプールであるルアーを試した所、これが大当たりでカンモンハタが大爆釣!
他のルアーでは全くと言って良いほど反応しないのに、このルアーだけは凄い反応。

ヤバイルアー


ほぼMAXサイズに近いカンモンハタ
テトラの中に落としたら明らかにデカイハタ(恐らくキビレハタかヒレグロハタ)が喰ったけど潜られてバラシ。
このルアーだけで30本以上釣って、ミーバイだけを釣って初めて腕が痛くなりました(笑)

公表したら久米島の沿岸域のカンモンハタが居なくなる可能性があるのでこのルアーの公表は控えさせて頂きます。
勿論、オイラは全てリリースしましたよ。

リーフエッジで試したらイソフエフキとか爆釣しそうな気がするけど


同じカテゴリー(ショアフィッシング)の記事
エビテン好調
エビテン好調(2016-11-12 15:35)

この記事へのコメント
なんや?そのルアーは


気になるな‥
Posted by げーての会々長 at 2014年06月01日 01:32
>会長
オイラが野尻や仁科三湖でスモール狙いに良く使ってたルアーだよ。
Posted by ぼびぃぼびぃ at 2014年06月05日 11:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。