プロフィール
ぼびぃ
ぼびぃ
久米島を中心にルアーフィッシング、エギングをメインに活動
久米島のショア、オフショア問わず釣れる時に釣れる獲物を狙っています。
ショアフィッシングでは基本的にキャッチ&リリースですが、旬の魚を美味しく食べる事も研究中。
質問等はメッセージ欄をご活用下さい。
質問箱
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
アクセスカウンタ
旧ブログの釣果 はコチラ 旧ブログの動画入り記事はコチラ 旧ブログのジギング はコチラ3kgオーバーのアオリイカの記事はコチラ

2012年02月09日

予感的中!Wヒット!

今日は感が冴えまくってました。

予感的中!Wヒット!



2月は楽天キャンプの影響でおいらの仕事も昼2時出勤の夜中1時終了という変則スケジュール。
ここ最近はようやく体も慣れ、今までは昼まで寝て居たのだが、最近は9時には起きれるようになった(笑)

天候の方も南風が吹いたり雨が降ったりでエギングにも行けなかったが、今日はようやく天候も落ち着いてきたので久々に行ってみた。
先ずは水路を偵察
北風は強いが透明度は良く釣れそうな感じはしたが空振り。

潮位と時間、風向きを考慮して2番目のポイントへ
ポイントへの移動中、車の中でシュミレーション。
何故か頭の中には2kgクラスのWヒットの映像が浮かび、併せて4kgで自己記録更新!というブログタイトルまで浮かんできた(笑)

ポイントに到着するが、先行者が居た為久米島アマゾンでメッキやコトヒキを釣って時間待ち。

30分ほど遊んだ後、ポイントへ
大潮の下げという事もあり潮位はかなり下がっている。
北風の影響でラインが左にはらみシャローエリアでは思うようなトレースコースをとることが出来ない。
一通りシャローを探ったが烏賊の反応は無いのでそれではと、深みのポイントでコブシメを狙うべく重めの餌木をキャスト。
2回目のキャスト後のフォールでラインが「ツツッ!」と、走っていく
アワセを入れると「クン、クン、クン」という小刻みな引き

「狙いどうりコブシメヒット!」

「あれ?コブシメにしてはずっと引いてるぞ」

やけにすんなりと水面に浮いたと思ったら・・・・

アオリイカでした

すると後方から白い影が接近!もう1杯アオリイカが現れた
そしておもむろにヒットしている奴に近づき触腕にフッキングしている餌木に抱いた!

まさかの予感的中!アオリイカのWヒット!

サイズは2kgとは行かないがそこそこのサイズ
以前もこのポイントで同サイズのWヒットを経験しているが、その時は1本しかキャッチ出来ていない。
果たして今回は両方ランディングできるのだろうか・・・

しかしそう上手く行く筈も無く、後からヒットした奴は餌木を離して深みに消えていった(残念!)
フッキングしている奴をそのままランディングポイントへ持って行き無事ランディング
予感的中!Wヒット!



1530g

予感的中!Wヒット!


餌木は現在開発中の球美の餌木2012

今週は潮も良い感じなので大型の釣れる予感が・・・

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
アオリイカのWヒットを経験してみたい!と、思ったらポチっとね


同じカテゴリー(エギング)の記事
初物
初物(2015-12-10 12:38)

やる気満々か?
やる気満々か?(2014-04-12 09:49)

状況好転?
状況好転?(2014-03-23 15:42)

Posted by ぼびぃ at 02:19│Comments(8)エギング
この記事へのコメント
逃げていったやつも1.5kgくらい?
Posted by げーての会々長 at 2012年02月09日 02:36
久米島アマゾンって響きが魅力的ですね!

イカは二匹目三匹目のアタックは何度かありますが、ダブルでフッキングはまだ経験がないです♪
Posted by すが at 2012年02月09日 08:20
オスが後ろから付いてくるのは何回も経験ありますが、ダブルHITですかー!

次の機会にバラシ覚悟で色々チャレンジしてみます^^!
Posted by SHO at 2012年02月09日 09:25
後ろから追って来たのはデカかったですか?

さすがですね
あやかりたいっす♪

キロ超えも、ままならないHiracchiでしたm(_ _)m
Posted by Hiracchi at 2012年02月09日 23:11
>会長
ほぼ同サイズだね。
Posted by ぼびぃ at 2012年02月09日 23:42
>すがさん
久米島アマゾンは今の時期色々な魚が釣れますよ。
デンキウナギの様なオオウナギも(笑)
Posted by ぼびぃ at 2012年02月09日 23:44
>SHOさん
それは時々ありますよね。
でも、雌を釣ってしまうと雄は何処かに行ってしまいます。
オスイカもうちなんちゅー気質なのかも(爆)
Posted by ぼびぃ at 2012年02月12日 01:50
>hiracchiさん
何をおっしゃる。
ミーバイの良いサイズを釣ってるじゃないですか。
オイラにはそっちの方が羨ましいです
Posted by ぼびぃ at 2012年02月12日 01:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。