プロフィール
ぼびぃ
ぼびぃ
久米島を中心にルアーフィッシング、エギングをメインに活動
久米島のショア、オフショア問わず釣れる時に釣れる獲物を狙っています。
ショアフィッシングでは基本的にキャッチ&リリースですが、旬の魚を美味しく食べる事も研究中。
質問等はメッセージ欄をご活用下さい。
質問箱
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
アクセスカウンタ
旧ブログの釣果 はコチラ 旧ブログの動画入り記事はコチラ 旧ブログのジギング はコチラ3kgオーバーのアオリイカの記事はコチラ

2011年09月09日

久米島陸っぱりガイド(早朝編)

9月7日から5月にもお越し頂いたシーマジカルツアーの皆さんが再び久米島に。

島原さんと、D-CLAWの山本さんは他のメンバーより1日先に久米島入りして陸っぱり&リーフのボートゲームを楽しむという事なので、オイラが陸っぱりのガイドを。

先ずはアサイチ、春先に調子の良かった水路でGTを狙う事に。
橋の釣り禁止問題がまだ未解決状態なので橋の上からの釣りは控えて、堤防と石積みの上からキャスティング。
久米島陸っぱりガイド(早朝編)


久米島陸っぱりガイド(早朝編)


久米島陸っぱりガイド(早朝編)


石積みの先端付近でキャストしていた山本さんのルアーに3、4kgのロウニンが足元でバイト!
が、残念ながらフックアップせず・・・

日が昇ったので場所移動。
オイラがたらこスイッシャーで、テラピアを狙っている河川に移動して・・・
久米島陸っぱりガイド(早朝編)


島原さん、初カライワシ!
山本さんもカライワシをキャッチして、早朝の部は終了。
この後、朝食を食べてから午前の部へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
午前の部の釣果も気になる~!と、思ったらポチっとね。


同じカテゴリー(ショアフィッシング)の記事
エビテン好調
エビテン好調(2016-11-12 15:35)

この記事へのコメント
今日 奥武島で30キロぐらいのGT見ましたよ 今度 合ったらアドand携番教えてくれませんか

色々 聞きたい事とか急に出来るんで
次は一緒に釣りも・・・
Posted by 銭田の釣り少年 at 2011年09月09日 22:16
お久しぶりです。
オカッパリ楽しそうですね。
見ているとワクワクしてきます。
続編も楽しみにしています♪
Posted by k at 2011年09月11日 07:17
初めまして!
毎回ブログ拝見させてもらってます♪

民家付近の川には結構いいポイントあったりしますよね(o^∀^o)
カライワシもすばらしいです♪

これからもちょくちょく遊びにくるので仲良くしてくださいねm(_ _)m
Posted by ブッチャー at 2011年09月12日 18:39
>銭田の釣り少年
そうだね。コンビにか釣り場で見掛けたら声掛けてね。
Posted by ぼびぃ at 2011年09月13日 21:13
>Kさん
やはり血が騒ぎますか(笑)
来年までに新規ポイントを開拓しておきますね。
Posted by ぼびぃ at 2011年09月13日 21:14
>ブッチャーさん
久米島出身なんですよね。
安里川もそうですけど、人間の生活域の河川には思った以上に魚が生活していますよね。都市部の河川もまだまだ捨てたもんじゃないですよ。
Posted by ぼびぃ at 2011年09月13日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。