2010年11月13日
琉球アジング
最近はアジをルアーで釣るアジングが内地では流行っているらしい。
釣りビジョンでもアジングの専門の番組があるほど。
沖縄ではアジと言えばガーラと呼ばれるヒラアジ類が一般的であるが、内地のアジングと同じように楽しめるターゲットが居る。

それがメアジ
見た目はマアジやマルアジと、殆ど変わらないがゼイゴが無いのが特徴。
体側の黄色いラインがはっきりしているのもメアジの特徴の一つ。
小さいサイズはミズンの群れに混在していて、サビキでミズンを釣っていると一緒に釣れてきたりする。
このメアジを狙うのは夜の常夜灯周り。
銀白色の素早い泳ぎの魚が見えたらそれはメアジと思って良いだろう。ちなみにガーラは夜は割りとゆっくりと泳いでいて、茶色く見える。
狙い方は内地のアジングとほぼ同じだが、オイラが良く使うのはブルーフォックスのメバルベイトMB45
これをノーシンカー、もしくはジグヘッドで使用する。
メアジは常夜灯の下を回遊しているので、それほどキャストする必要はない。
以前はフライロッドにフライの変わりにMB45を付けて、フライソフトベイティングで楽しんでいた。
先日も港の常夜灯下にエギングも兼ねて行ってみたらメアジの回遊が見られたので早速、MB45で1本キャッチ。
数匹の群れが回遊していたが、メアジは最初の1匹であとはギンガメアジが3匹。
メアジはオイラの夕飯のおかずとして、ギンガメは猫達のご飯としてキープ。

家に帰って早速捌き、刺身で食べたのだが脂も乗って最高!
暫くは琉球アジングも楽しめそうな予感

琉球アジング面白そう!と、思ったらポチットン!
こちらもポチットン!
釣りビジョンでもアジングの専門の番組があるほど。
沖縄ではアジと言えばガーラと呼ばれるヒラアジ類が一般的であるが、内地のアジングと同じように楽しめるターゲットが居る。

それがメアジ
見た目はマアジやマルアジと、殆ど変わらないがゼイゴが無いのが特徴。
体側の黄色いラインがはっきりしているのもメアジの特徴の一つ。
小さいサイズはミズンの群れに混在していて、サビキでミズンを釣っていると一緒に釣れてきたりする。
このメアジを狙うのは夜の常夜灯周り。
銀白色の素早い泳ぎの魚が見えたらそれはメアジと思って良いだろう。ちなみにガーラは夜は割りとゆっくりと泳いでいて、茶色く見える。
狙い方は内地のアジングとほぼ同じだが、オイラが良く使うのはブルーフォックスのメバルベイトMB45
これをノーシンカー、もしくはジグヘッドで使用する。
メアジは常夜灯の下を回遊しているので、それほどキャストする必要はない。
以前はフライロッドにフライの変わりにMB45を付けて、フライソフトベイティングで楽しんでいた。
先日も港の常夜灯下にエギングも兼ねて行ってみたらメアジの回遊が見られたので早速、MB45で1本キャッチ。
数匹の群れが回遊していたが、メアジは最初の1匹であとはギンガメアジが3匹。
メアジはオイラの夕飯のおかずとして、ギンガメは猫達のご飯としてキープ。

家に帰って早速捌き、刺身で食べたのだが脂も乗って最高!
暫くは琉球アジングも楽しめそうな予感

琉球アジング面白そう!と、思ったらポチットン!

Posted by ぼびぃ at 22:45│Comments(8)
│ショアフィッシング
この記事へのコメント
アジング面白そうですね~
今冬はアジングもやってみます(^^
今冬はアジングもやってみます(^^
Posted by 蛙 at 2010年11月14日 00:24
初めまして?
YOSEMIYAのminow-lです
アジング面白いですよねぇ♪
今年の初め頃には,アジングロッド売れていましたが
最近動きが無いなぁ
ちょっと気合い入れて,また動いてみましょうかね?
よろしければ,釣り方も色々教えてくださいね!
ではまた。
YOSEMIYAのminow-lです
アジング面白いですよねぇ♪
今年の初め頃には,アジングロッド売れていましたが
最近動きが無いなぁ
ちょっと気合い入れて,また動いてみましょうかね?
よろしければ,釣り方も色々教えてくださいね!
ではまた。
Posted by minow-l at 2010年11月14日 07:30
初めまして、かかずと申します。
琉球アジング、面白そうですね!
時期的にはこれからの冬がシーズンとなってくるのでしょうか?
早速挑戦してみたいと思います。
琉球アジング、面白そうですね!
時期的にはこれからの冬がシーズンとなってくるのでしょうか?
早速挑戦してみたいと思います。
Posted by かかず at 2010年11月14日 09:57
〉蛙ちゃん
常夜灯下をチェックです
何時も居るとは限らないけど、ナイトエギングのついでにチェックしてみては?
常夜灯下をチェックです
何時も居るとは限らないけど、ナイトエギングのついでにチェックしてみては?
Posted by ぼびぃ at 2010年11月14日 11:19
>minow-lさん
ブログは時々拝見させてもらってますよ
奄美とかでも『メアジ』のルアーフィッシングは流行っているみたいです
魚の回遊次第のゲームですが、ガーラとはまた違った引きは病みつきになりますね。
食べても美味しいし(笑)
ブログは時々拝見させてもらってますよ
奄美とかでも『メアジ』のルアーフィッシングは流行っているみたいです
魚の回遊次第のゲームですが、ガーラとはまた違った引きは病みつきになりますね。
食べても美味しいし(笑)
Posted by ぼびぃ at 2010年11月14日 11:23
>かかずさん
初めまして
季節はあまり関係ないみたいですね。
魚の回遊次第なのでマメに港の常夜灯周りをチェックしてみて下さい。
ただ、今からの時期のメアジは脂が乗っててメチャ旨です(笑)
初めまして
季節はあまり関係ないみたいですね。
魚の回遊次第なのでマメに港の常夜灯周りをチェックしてみて下さい。
ただ、今からの時期のメアジは脂が乗っててメチャ旨です(笑)
Posted by ぼびぃ at 2010年11月14日 11:26
恥ずかしながら
全然知らなかったです(笑)
やっぱりぼびぃさんのblogは教科書です!
これからもっと学ばせて下さいね
全然知らなかったです(笑)
やっぱりぼびぃさんのblogは教科書です!
これからもっと学ばせて下さいね

Posted by 赤侍 at 2010年11月14日 21:11
>赤侍さん
知らないことがあるという事は、それだけ新たな発見や感動があるという事です。
これからもお互いに感動を忘れずに日々精進して行きましょう
知らないことがあるという事は、それだけ新たな発見や感動があるという事です。
これからもお互いに感動を忘れずに日々精進して行きましょう
Posted by ぼびぃ
at 2010年11月14日 23:48
